授業「オープン教材をつくろう!」で作成した学生の教材を公開しました

カテゴリー: News

2023年度Aセメスターに開講した全学自由研究ゼミナール/高度教養特殊演習「オープン教材」をつくろう!で学生が作成した、オープンエデュケーションについて学べる教材を公開しました。

この授業では、学生は5つのグループ分かれてオープンエデュケーションやオープン教材(Open Educational Resources)に関するスライドもしくはテキスト教材を作成しました。そのうち、ウェブサイトでの公開を希望するグループの教材を公開しました。

以下よりご覧ください。

「オープン教材」をつくろう!:学生による教材の公開(1)(2023年度Aセメスター)

はじめに

2023年度Aセメスターも全学自由研究ゼミナール/高度教養特殊演習『「オープン教材」をつくろう!』を開講しました。

授業では、全部で5グループがオープンエデュケーションに関する教材を作成しました。そのうち、公開を希望するグループの教材を公開することになりました。

1月中旬に授業が終了した後、教材の著作権や内容について授業担当教員等で確認し、必要な場合は学生たちが修正しました。これらを経て、最終版の教材を公開します。 授業での講義や議論、調べた内容に基づいて、学生なりにオープンエデュケーションについてまとめた教材です。至らぬ点もあるかと思いますが、ぜひご覧いただき、またご自身のオープンエデュケーションに関する学習に役立てていただけますと幸いです。

MOOCとOCWって何だろう?〜オープンエデュケーション教材の強みと課題〜

佐野真途さん、Y.M.さん、金井貴広さんが作成した教材「MOOCとOCWって何だろう?〜オープンエデュケーション教材の強みと課題〜」です。

授業では自分たちのグループ名を考えてもらったのですが、このグループは「だんご3兄弟」という名前でした。それを受けて、教材では串団子のイラスト(自作)がガイド役として登場し、学習を伴走します。作成者である学生の感想を紹介します。

教材を作るということは一見とても簡単に思えますが、構成は勿論のこと、色や文字の大きさひとつで学習者に与える影響が大きく変わる、大変難しいものだと知ることが出来ました。
そういった中でも構成や伝え方等をできる限り工夫しました。(Y. M.さん)

教材の作り方について丁寧なレクチャーがあったので、教材作成を円滑に進めることができました。また、他の受講生と頻繁に意見交換を行い、教材の質を高めることができました。私たちが作成した教材では、MOOC、OCWという取り組みについて、事前知識がない人でも関心を持って学べるように工夫されています。是非ご活用ください。(佐野真途さん)

教材は以下よりご覧ください。

MOOCとOCWって何だろう? 〜オープンエデュケーション教材の強みと課題〜 by 佐野真途, Y.M., 金井貴広 is licensed under CC BY-NC-ND 4.0

ほかにも公開を準備しているグループがありますので、順次公開いたします。

AL NEWSLETTER Vol.9, No.4(2024年3月発行)

AL NEWSLETTER Vol.9, No.3(2023年12月発行)

カテゴリー: ニュースレター

AL NEWSLETTER Vol.9, No.2(2023年9月発行)

カテゴリー: ニュースレター

AL NEWSLETTER Vol.9, No.1(2023年6月発行)

カテゴリー: ニュースレター