教養教育高度化機構シンポジウム「東京大学初年次ゼミナールの軌跡と展望」報告書
投稿日:2018年11月30日
報告書 全40ページ
2018年3月14(水)に開催された
教養教育高度化機構シンポジウム「東京大学初年次ゼミナールの軌跡と展望」の報告書です。
はじめに
- 開会挨拶 総合文化研究科長・教養学部長 石田 淳
- シンポジウム趣旨説明 教養教育高度化機構長 西中村 浩
シンポジウム第Ⅰ部
- 「東京大学の挑戦-学部教育の総合的改革について-」
総合文化研究科 副研究科長 森山 工
- 「advanced でseamless な 初年次教育へ」
総合文化研究科 教授 佐藤 俊樹
- 「初年次ゼミナール理科ーアクティブラーニングによる理系初年次教育ー」
教養教育高度化機構 初年次教育部門長 増田 建
- 「データからみる初年次ゼミナールの学び」
教養教育高度化機構 初年次教育部門 特任准教授 椿本 弥生
シンポジウム第Ⅱ部
- 基調講演「初年次教育は大学教育に何をもたらすのか」
関西国際大学 学長 濱名 篤
- 「センサーとIoTのひらく教育評価の可能性」
教養教育高度化機構 初年次教育部門 特任准教授 坂口 菊恵
- 「教育改革の認知科学的評価に向けて」
総合文化研究科 教授 開 一夫
教養教育高度化機構 部門教員紹介